今回は名古屋市栄駅近くで開催されている、期間限定ベルギービールのイベントを紹介していきます!
- 生演奏の音楽を聴きながら、ビールを屋外で飲めるイベントに行ってみたい!
- 全然流通していないベルギービールをたらふく楽しみたい!
- 2025年のゴールデンウィーク、名古屋で何しようか悩んでる!
という方にぴったりなイベントとなっています!

ベルギービールがなんと132種類も楽しむことのできるイベントで、
当日参加もOKなのでお酒好きは必見だよ~!
ベルギービールウィークエンドってどんなイベント?

ベルギービールウィークエンド(BBW)は、ベルギーのビール文化を楽しめるイベントとして毎年9月の第1週末にブリュッセルのグランプラス広場で開催されているイベント!
世界中でも開催されており、日本では2010年に開催開始!
2025年現在では日本の主要都市で開催され、過去15年間で170万人以上が来場する日本有数のビールイベントへになっています✨

2025年のベルギービールウィークエンド名古屋は、4月24日から5月6日までの13日間開催。
132種類のベルギービールと、絶品グルメ、そして生演奏のライヴが楽しめるということで、多くの人が訪れていました!

出演アーティストの方々も豪華で、公式HPでは各アーティストの出演スケジュールも掲載されているので、音楽目的に来場される方はチェックしておくと良さそうです!
ベルギービールウィークエンド名古屋2025の参加方法は?

ベルギービールウィークエンドではビールを購入するには専用グラスが必要!
またビールやフードメニューは、会場専用のコインで交換するシステムになっています。

専用グラス1個と飲食用コイン13枚がセットになったスターターセットは、3900円で購入可能でした✨飲食用コインは後から追加購入することも可能で、1枚250円・5枚セットで1150円となっておりました。

ビールが大体4~6枚、フードは大体3枚~だったので、
13枚あればビール2杯とフード1つ楽しめます✨
ベルギービールウィークエンド名古屋2025の混雑具合は?
今回4月26日(土)の19時頃に伺いましたが、フードもビールもどちらも待ちなしで購入することができました✨
座って食べられる席から立ち飲みテーブルまで飲食スペースもかなり広く、空いているテーブル探しにも困りませんでした!
ベルギービールウィークエンド名古屋2025の穴場スポットは?
テーブルとロッキングチェアが置いてあり、ゆったりと飲食できるスペースもありましたが、音楽イベントが行われるステージ裏ということもあり穴場のようで空いていました!
場所は久屋大通公園公衆トイレ(↓)の近くです✨
ベルギービールウィークエンド名古屋2025のメニューは?

ベルギービールは132種類以上!
他の国のビールと比べてフルーツビールなど甘いビールも多いので、ビールが苦手な方でもカクテル感覚で楽しめるイベントになっているかと思います✨

またフードも豊富で、専用コイン2枚~7枚(大体500~1500円)で楽しめるため、イベントにしてはコスパも悪くないかと思います☝️✨
ベルギービールウィークエンド名古屋2025の予算は?
3900円あればビール2杯とおつまみ1種を楽しむことができます!
ベルギービールウィークエンド名古屋2025のお会計方法は?
現金・カード・電子マネー・QRコード決済に対応していました!
実際にベルギービールウィークエンドでお酒を楽しんでみた!
コルセンドンク・アップルホワイト 4コインなど

私がまず最初に注文したのは、コルセンドンク・アップルホワイトという青りんごのビール(写真左)。
すっきりとしており苦味の少ないホワイトビールに青りんご果汁を加えてあるので、ビール特有ののど越しとすっきりとした甘味が楽しめるビール✨
合わせたおつまみは、モッツアレラチーズフライ(5コイン)とムール貝のビール煮(5コイン)。
どちらも注文後ほぼ待ち時間なしでスムーズに提供。
モッツアレラチーズフライはコストコで売られているものと似た味で、モッツアレラチーズのもきゅもきゅとした食感と塩味とクリーミーさの塩梅がとてもよく、ビールのつまみにぴったり。
ムール貝はうまみがぎゅっと詰まっていましたが、ワイン煮と比べてコクは控えめなので、すっきりとしたビールと合わせるのにちょうど良い味付け。
スーパー8チェリー 4コイン

ベルギービールはチェリーを使ったものが多いのが特徴なので、せっかくだからと注文したスーパー8チェリー。こちらもすっきりとした味わいのホワイトビールがベースになっていて、そこに濃厚なチェリー果汁を加えているフレッシュなフルーツビール。
コクがしっかりある中でチェリーの甘味と酸味が加わっており、まるで計算されて作られたカクテルのような味わい。先ほどの青りんごのものよりもビール特有のコクが強く、苦味も少しだと感じたため、個人的には満足度の高い1杯となっていました。

青りんごのビールもチェリーのビールも、
どちらも普通のビールが苦手な人でも美味しく飲めちゃうほど
苦味が少なかったのでビール苦手民もぜひチャレンジしてみてね💗
ベルギービールウィークエンド名古屋2025についてのまとめ
ベルギービールウィークエンドはこんなイベント!
- 生演奏の音楽を聴きながら、ビールを屋外で飲めるイベント!
- 全然流通していないベルギービールをたらふく楽しめる!
ベルギービールウィークエンドはこんな人におすすめ!
- GW中、名古屋で昼間からお酒を飲みながら楽しい時間を過ごしたい人
- ぽかぽか温かい気候の中でビールを外飲みしたい人

参加するために必要なオリジナルグラスも可愛いし、
デートに利用すれば好きな人とお揃いのグッズができちゃうね~💗
コメント