《2025年6月15日まで》【名古屋】ポケモン好きな大人は必見!日本の伝統工芸とポケモンのコラボが楽しめる!『ポケモン×工芸展』

中部旅行
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

『りんぐるめの東海ソロ活グルメ図鑑』
更新通知を受けとる

"食"に支出の5割を使う
食べ歩きが趣味なりんぐるめのグルメ情報を
メール通知でいち早くGET💞

今回は名古屋市中区の松坂屋で開催中のポケモン×工芸展に行ってみた感想を正直レビューしていきます!

  • ポケモンが大好きで色んなポケモンの表情を見てみたい!
  • ポケモンを通じて日本の伝統工芸について造形を深めたい!

という方にぴったりなイベントとなっていました!

りんぐるめ
りんぐるめ

全国各地で期間限定で展示を行っているイベント!

名古屋は2025年4月26日から6月15日までの開催だよ~

ポケモン×工芸展ってどんなイベント?

ポケモン×工芸展は、日本を代表する工芸品のアーティストにポケモンを題材とした作品を作って貰い、それを展示しているイベント。
全国各地で期間限定で展示イベントをしており、2025年6月10日現在は名古屋にて展示イベントを開催しています✨※名古屋での展示は2025年6月15日(日)まで

ポケモン×工芸展の参加方法は?

土日は入場時間指定の入場券を前もって購入する必要があります。
松坂屋 公式HPの以下の画面から、チケットぴあもしくはアソビューのサイトから購入可能です!

https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/exhibition/2025_pokemonkogei/ より

\購入はこちらから/

ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ー|松坂屋美術館 【松坂屋名古屋店】
ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ーの展覧会詳細ページです。

平日の場合は、入場券は当日窓口にて購入可能です!

りんぐるめ
りんぐるめ

りんぐるめは平日17時前に伺いましたが、チケットはほぼ待ちなしで購入できました!

ポケモン×工芸展の混み具合は?

今回は平日の17時頃に伺いましたが、18時閉館ということもありお客さんはかなりまばら。
人気の展示も最前列で常に鑑賞することができましたし、お土産ショップも待ち時間なしで購入することができました✨

かわちゃん
かわちゃん

平日の17時~の時間帯は空いている可能性大!

おどくん
おどくん

お土産ショップも18時クローズだから時間配分だけ注意してね!

ポケモン×工芸展の所要時間は?

今回りんぐるめは1点1点、1分は鑑賞し、説明文は全て読んでから作品鑑賞していましたが、45分~1時間程度でぐるっと1周回ることが出来ました!

りんぐるめ
りんぐるめ

他のお客さんはもっとサクサク進んでいたので

サクッと作品を見れば充分な方なら30分あれば回ってこれるかなと思います!

スポンサーリンク

実際に気に入った工芸品をいくつか紹介

シャワーズ・サンダース・ブースター・イーブイ 吉田泰一郎

ポケモン×工芸展 名古屋松坂屋会場のブイズ(シャワーズ・イーブイ・サンダース・ブースター)

会場に入ってスグの場所にあったのが、イーブイと初代イーブイ進化形の銅像。
白線が床に引いてあり、「白線の中に身体が入らないように鑑賞してください」とのことでしたが、作品の題名や作家の紹介文は白線の外からだと遠くて読みにくい・・・💦

りんぐるめ
りんぐるめ

展示の写真撮影はOKなので、写真で紹介文を撮って拡大して読むことにしました

かわちゃん
かわちゃん

紹介文は来場者に読ませるものだと思うから、読みやすい場所に設置してほしかったね~

ポケモン×工芸展 名古屋松坂屋会場のサンダース

それにしても、銅像ひとつひとつの迫力がすごい・・・!
かなり写実的になったブイズは野生の強さを感じられつつも、造形の可愛らしさも感じられます

ポケモン×工芸展 名古屋松坂屋会場のブースター

硬いはずの金属で構成された作品なのに、どこか毛の柔らかさを感じさせる表現力は流石です。

ミュウツー 吉田泰一郎

ポケモン×工芸展 名古屋松坂屋会場のミュウツー

イーブイたちの横には銅で作られた等身大のミュウツーも。

ミュウツーの異質感はありつつも、どこか”生”の温かみを感じる作品で、写真で見ていた時よりも実物の方が圧倒的に魅力的だなと感じました。

スポンサーリンク

超古代ポケモン玉盌(たまもい)葉山有樹

ポケモン×工芸展 名古屋松坂屋会場の超古代ポケモン玉盌(たまもい)葉山有樹

一見、ポケモンがどこに紛れているのか分からなかった椀ですが、正面に立つとスッとグラードン・回オーガ・レックウザの形が浮き彫りになってくる作品。

九州をモチーフにしたホウエン地方の伝説ポケモンと、佐賀県有田焼とのコラボに感激✨
和のモチーフとポケモンがここまで美しく融合できるのかと思わず見惚れてしまいました・・・!

友禅帯「煌めき」 水橋さおり

ポケモン×工芸展 名古屋松坂屋会場の友禅帯「煌めき」 水橋さおり

金色が鮮やかな友禅帯に描かれているのは色違いのチルタリス。
絹本来のゴージャスな艶めきと、チルタリスの優雅さが相まって、特別感溢れる帯になっていました!

ポケモン×工芸展 名古屋松坂屋会場の友禅帯「煌めき」 水橋さおり
りんぐるめ
りんぐるめ

この帯本当に美しくて、かなり長い時間見とれてしまいました・・・💕

タマンタ/染付皿 桝本佳子

ポケモン×工芸展 名古屋松坂屋会場のタマンタ/染付皿 桝本佳子

ポケモンと焼き物を融合された唯一無二の作品を生み出している桝本佳子さんの作品はどれも素敵なものでしたが、私は特にタマンタの作品が印象に残りました。というのも、この染付の藍色が美しすぎて・・・!

ポケモン×工芸展 名古屋松坂屋会場のタマンタ/染付皿 桝本佳子

この鮮やかな色合いがタマンタが生き生きと海で泳いでいる姿と重なりました・・・!✨

スポンサーリンク

ポケモン×工芸展についてのまとめ

《独断と偏見による》りんぐるめが選ぶ見所ランキング

1位 サンダース 吉田泰一郎

2位 超古代ポケモン玉盌(たまもい)葉山有樹

3位 友禅帯「煌めき」 水橋さおり

ポケモン×工芸展はこんなイベント!

  • 日本の工芸品とポケモンのコラボ作品が楽しめるイベント!
  • 工芸展限定のグッズもあり、ポケモン好きにとっては堪らないイベント!

ポケモン×工芸展はこんな人におすすめ!

  • ポケモンが大好きで色んなポケモンの表情を見てみたい人!
  • ポケモンを通じて日本の伝統工芸について造形を深めたい人!
  • ポケモンの工芸展コラボグッズを購入したい人!
りんぐるめ
りんぐるめ

また近くで開催する際にはもう一度見に行きたいなと思うくらい

驚きの詰まった作品展でした!

おどくん
おどくん

次は諭吉を握りしめてお土産ショップ行きたいね!(笑)

※りんぐるめは5900円のマグカップが欲しかったのですが予算的に泣く泣く諦めました(泣)

ポケモン×工芸展の情報(開催日時・場所など)

イベント名ポケモン×工芸展
開催場所名古屋市中区栄三丁目16番1号
開催日時2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
10:00~18:00
※入館は閉館30分前まで
電話番号050-1782-7000
支払方法現金・カード・電子マネー・QRコード決済
予算【当日チケット】
大人1700円 高大生1100円 小中生700円
駐車場有料パーキングあり
※合計5000円の利用で1時間無料
アクセス矢場町駅 5・6番出口直結
栄駅16番出口より徒歩5分
公式サイト・SNS公式HP(ポケモン×工芸展)松坂屋HP

コメント

タイトルとURLをコピーしました