今回は三重~四国車中泊旅行のDAY1&DAY2をご紹介☆
三重を出発して淡路島で車中泊するまでの行程を紹介していきます!

初めての軽自動車での車中泊!
お天気にも恵まれて
とても良いスタートが切れたよ~☆
- DAY1 23:00 三重県内の自宅を出発
- DAY1 25:30 道の駅いがに到着
- DAY2 06:50 道の駅いがを出発!
- DAY2 09:00 天理PA(下り)で朝食定食を頂く
- DAY2 11:30 神戸中華街に到着!
- DAY2 13:00 三宮の赤のれんで牛肉ランチ
- DAY2 13:45 フルーツショップ サンワで贅沢ジュースを味わう♡
- DAY2 15:00 メリケンパークを散策
- DAY2 16:50 ガソリン給油のためにコストコ垂水店へ
- DAY2 18:00 淡路SAに到着
- DAY2 18:45 淡路シェフガーデンで夜ごはん!
- DAY2 20:30 東浦 花の湯で入浴
- DAY2 23:00 道の駅東浦ターミナルパークにて車中泊
- DAY1&DAY2まとめ
- この旅のつづきはこちらから
DAY1 23:00 三重県内の自宅を出発

朝の渋滞を少しでも避けるため、仕事終わりに少しだけ移動。
名阪国道のサービスエリアを目指して出発です!
DAY1 25:30 道の駅いがに到着

道の駅いがに深夜1時に到着。
ここは車中泊をしてるであろう人が多く、街灯があって明るいので安心して仮眠することができました。
DAY2 06:50 道の駅いがを出発!

軽く4時間ほど寝て元気いっぱいになったので、伊賀から神戸に向けて出発!

この寂れ具合がなんとも言えない魅力のある道の駅でした。
また営業している時間に来て、色々探索してみたいな~!
DAY2 09:00 天理PA(下り)で朝食定食を頂く

天理PAには定食屋の『街かど屋』が入っていたので、軽く朝食を摂りました。
旅行となるとご当地グルメを食べなきゃ!と思ってしまうけど、こういう王道ごはんを食べるのも良いものだね~!
DAY2 11:30 神戸中華街に到着!

この日は10月30日、ということで修学旅行生が多くかなり混雑していました💦

中華街らしいグルメを楽しもう!ってことで
ときめいたものをちょこちょこ
買い食いしてみたよ~!

ヒヨコまんやパンダまんは見た目が可愛すぎる~~~!!

どれくらい食べるか、行列のお店に並ぶかによって所要時間が変わると思いますが、りんぐるめは1時間ほど食べ歩きを楽しみました~!

りんぐるめは見た目でグルメを楽しむ街と割り切っているので、味はそんなに気にしてません!←
おいしさも大事にしたい方は、長い間蒸し器の上に並んでいる肉まん類は控えた方がよさそうです。笑
今回立ち寄ったのは恵紀商行さんだよ~!
店舗名 | 恵記商行 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通1-3-1 |
営業時間 | 【平日】10:00~16:30 【土日祝】10:00~17:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
アクセス | 阪神電車元町駅より徒歩3分 |
DAY2 13:00 三宮の赤のれんで牛肉ランチ

ほんとうはInstagramで話題の数量限定「牛ひつまぶし」を頼みたかったんだけど、5組ほど前で終了。
泣く泣く通常ランチメニューの牛カツを注文しました!

これも激ウマ~!!夜はお高いお店ですが、ランチは入りやすい価格設定なのが嬉しいところ。
ただ今度行くときは絶対牛ひつまぶしを食べるべく、開店時間には並んでいようと思ったりんぐるめでした。
店舗名 | 赤のれん(あかのれん) |
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-5 |
営業時間 | 【ランチ】11:30~15:00 【ディナー】17:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR神戸線元町駅より徒歩1分 阪神本線元町駅より徒歩1分 阪神本線三宮駅より徒歩5分 |
DAY2 13:45 フルーツショップ サンワで贅沢ジュースを味わう♡

三宮商店街をフラフラ歩いていたら、まわりとは違うレトロな風貌の青果店に目を惹かれました!
こちらで生搾りジュースをついつい注文。

みかんジュースを頼んだんですが、なんと!注文後にプレス機でオレンジを搾ってくれるんです!
私が見た限りでもオレンジ半玉を6個はプレスしていたので、オレンジまるごと3個分以上の果汁がココに詰まっています。贅沢すぎる…。

夏に出るマンゴージュースが美味しいって
フォロワーさんに教えて貰ったので
また夏に行くときはそれを飲みたいな~!
店舗名 | サンワ |
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通2-2-10 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
アクセス | 阪神電車元町駅より徒歩2分 |
DAY2 15:00 メリケンパークを散策

BE KOBEでお馴染みのメリケンパーク。
海風を感じたくて散策してみました。
メリケンパークの一角にある『神戸港震災メモリアルパーク』に行くのも忘れずに。

こちらは阪神淡路震災の際の神戸港の様子が一部当時のまま残されています。

神戸港の震災時の様子が文章でも書かれていて、しっかり読むと20分くらいかかったかな。
震災復興の話を聞く度に、人間の力ってすごいなと感じますね。

神戸に行くことがあったら
1度は寄ってみて欲しい震災遺稿。
りんぐるめは神戸に行く度に立ち寄っています!
DAY2 16:50 ガソリン給油のためにコストコ垂水店へ

ガソリンを入れるだけの予定が、なぜかコストコで日用品とホットドッグを購入しちゃいました。笑
DAY2 18:00 淡路SAに到着

明石海峡大橋を渡ってから見る、神戸方面の夜景の美しさは本当に別格…!
淡路SAには大きな観覧車もあり、800円で乗ることが出来ました。

ここから見る夜景や淡路島の景色はとても美しく、本当に乗って良かったです…!
またここには明石海峡大橋のケーブル(実物)も置かれていました!

橋を支えるケーブルの大きさ(物理)に感動しつつ…

淡路島は遅くまでやっている飲食店がほとんど無いので、急いでSAを出発です!
DAY2 18:45 淡路シェフガーデンで夜ごはん!

コンテナ型のお店がたくさん集まる野外型のフードコート!
こちらで淡路島の食材を使ったグルメを頂きました~!

ここは映え要素しかないスポットなので、写真を撮るのがめっちゃ楽しかったです~!


淡路シェフガーデンは
2023年4月29日に場所を変えて
リニューアルオープンするんだって~!
DAY2 20:30 東浦 花の湯で入浴
完全に写真を撮り忘れちゃったんだけど、奇跡的に阪神タイガースの背番号5番 近本光司選手のサインだけは撮影していました。笑

こじんまりとしている落ち着いた雰囲気の銭湯で、とても心地よかったです…!また東浦に行く際は立ち寄りたいな。
DAY2 23:00 道の駅東浦ターミナルパークにて車中泊

車中泊をしている車も多く、街灯が明るかったのもあり安心して眠ることができました!
DAY1&DAY2まとめ

神戸でのごはんはどれも美味しくて
とってもテンションが上がったよ~!!

初上陸の淡路島はどこか本州とは
町並みが違う感じがして
明日からの旅にワクワクが止まらなかったよね!
コメント