今回は山梨県大好きなりんぐるめが山梨県に行くたびに食べている、ご当地グルメ「ほうとう」の名店を紹介します!

他にもいろんなお店でほうとう食べたんだけど
ここのほうとうが1番好きなんだよね~!!
根菜多め・具材モリモリなほうとう、
ぜひ食べてみて~☆
甲州ほうとう小作ってどんなお店?
小作は山梨県を中心に9店舗展開している、山梨県グルメのお店。
ほうとうや鶏もつ煮、馬刺しなど山梨県ならではのグルメがたくさん楽しめます!
甲州ほうとう小作のメニューは?
小作は常時10種類以上のほうとうを提供しているお店です!

写真は2021年のもので現在はこちらのメニュー表よりも200~300円ほど高くなっています!
また小作は昼間からお酒を楽しむお客さんも多く、一品料理もかなり充実しています☆

山梨グルメの鶏もつ煮や甲州ワインビーフを使った料理など、かなり様々な一品料理が揃っています!
お店の壁に多く貼ってあったのが、鶏もつ煮と馬刺し!

まわりのお客さんを見ていても、
鶏もつ煮を楽しんでる方が多かったよ~!
ほうとう、おざら、鶏もつ煮を注文!
辛口豚肉ほうとう 税込1800円

味噌ベースのコクのあるスープに、ほうとうや山菜・じゃがいも・かぼちゃ・にんじんなどがたっぷり入っていてかなりのボリューム感!他のお店に比べて根菜の量が1.3倍はあるかなと思います。笑
土鍋でぐつぐつに煮込まれたほうとうは、胃も心もあたたまる絶品グルメ。

「お腹いっぱいだけどもう1口食べたい!」と思えてしまう絶品スープのおかげで、盛りだくさんなほうとうも1人で食べ切れてしまいます!

りんぐるめは色んなほうとうを食べてきたけど、
辛豚とカレーがお気に入りだったよ~!
どちらも「やめられないとまらない」味なの♡
天ぷらおざら(冷やしほうとう) 税込1400円

こちらは店舗限定のおざら!
「冷やしほうとう」とのことですが、ほうとうよりも厚みが薄くてツルツル食べられます!

でもしっかりモチモチ感は残っていて、これは食べ応え抜群。
スープに付けて頂くのですが、このスープも超絶品でした~!!

セットで付いてくる天麩羅はサックサクで揚げたて!!

ほうとう同様にこちらも超満腹になるサイズ感でした!笑
鶏もつ煮 税込500円

山梨県名物の鶏もつ煮。初めて注文してみたのですが、これはクセになる!
レバーの食感や風味は残しつつ、しっかり目に甘辛い味付けをしていてビールが進む味。
レバーが苦手なりんぐるめママは「味は美味しいけどやっぱり苦手」、
レバーが苦手なはずのりんぐるめは「めっちゃ美味い♡」と感動したのでレバーが苦手な方もチャレンジしてみる価値アリかなと思います!
甲州ほうとう小作についてのまとめ
甲州ほうとう小作はこんなお店!
- 山梨グルメのほうとうや鶏もつ煮が食べられるローカルチェーン
- グツグツ煮込まれたほうとうはかなりボリューミー!
- 一品ものが充実していてお昼から居酒屋のように楽しめる!
甲州ほうとう小作はこんな人におすすめ!
- 山梨グルメを1度にたくさん楽しみたい人
- 激ウマなほうとうを食べてみたい人
- お酒を飲みながら山梨グルメを楽しみたい人

私がいつも行く甲府駅前店は駅から近くて
かなりアクセスが良いよ~!
北口にもお店があるんだけど、
甲府駅前店のほうがおすすめかな~☆
(北口の店舗は地元客向けな雰囲気があるよ~)
甲州ほうとう小作の店舗情報(営業時間・住所など)
店舗名 | 甲州ほうとう小作 |
住所 | 山梨県甲府市丸の内1-7-2 |
営業時間 | 【月~土】11:00~22:00 【日】 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 055-233-8500 |
支払方法 | 現金・カード・電子マネー |
駐車場 | なし(近隣に有料P多数あり) |
アクセス | 甲府駅より徒歩3分 |
公式サイト・SNS | 公式HP |
コメント